波佐見焼の誕生は今から約400年前。この町では、町全体に広がる分業体制により、現在まで途絶えることなく、焼きものづくりが続けられています。江戸時代、波佐見焼の分業体制により、それまで高級品だった磁器が日常で使えるものとなりました。「手軽で良質な暮らしの食器を提供する」という姿勢は、現在も変わることなく貫かれ、今も時代のニーズに対応した機能的で良質な器が作られ続けています。
■商品名:  | マグカップペア  | 
■商品:  | マグ(約口径8.5×高さ9cm・290mL)×2・日本製  | 
■材質:  | 磁器(波佐見焼)  | 
■箱:  | 約24×12.5×9.5cm  | 
■化粧箱含む重量:  | 約0.6kg  |